9ヶ月間留置所で生活した話その1

ブログの更新順と時系列は前後してしまいますが留置所での生活について話していきます

役6か月間一つ目の留置所で過ごしその後3か月間はまた別の留置所で過ごしました

私が最初に入った留置所は全部で8部屋ありました

入った当時は全員で4人程居たと思います、全員一人部屋です

役3畳の畳の部屋で和式トイレで思ったよりもトイレのプライバシーは確保されて窓があり中に入っている事はわかりますが外からは殆ど見れないようになっていました

ドラマなんかでよく見るような便器がむき出しになっているようなものではありませんでした

一日のタイムスケジュールは以下になります

 

6時30分 起床、洗面、寝具入れ

7時 朝食

その後順次運動

11時半 昼飯

17時半 夜飯

19時半 洗面布団引き

21時消灯

 

二つ目に入った留置所も時間は若干違いますが大体こんな感じでした

 

食事は毎食近所の民間の仕出し弁当屋が配達する弁当です

味は悪くはなかったです、しかし冷え切った弁当で9ヶ月間暖かい食事を取る事は出来なくてずっと暖かい食べ物が食べたいと思っていました

 

運動は平日の20分間、運動といっても走ったり野球したりといったものではなくベランダのような場所で髭剃り、爪切り、耳掃除をする時間です、それからほかの部屋の人と会話したり看守と会話したりしました、外の景色を見ることはできませんが外の空気を吸える貴重な時間です

基本的にはずっと部屋で一人ぼっちでだれとも会話することができないので会話ができる貴重な時間でした

土日祝日は運動が無いのでとても苦痛でした

 

入浴は最初に入っていた留置所は水曜日と土曜日の2回、次の留置所では月曜日と金曜日、次の週は水曜日のみ、そして次の週は月曜日と金曜日という週1,5回でした

入浴時間は服を脱いでから服を着替えるまでに20分以内に済ませるといったものです

この入浴の時間がこの生活で何よりもの楽しみでした

 

それから一日1冊本を借りる事が出来ます、最初の留置所では100冊程のリストの中から一日1冊を選ぶシステムで次の留置所では一日三冊まで本棚から月1度のペースで更新される本を選ぶというシステムでした

借りられる本以外にも差し入れで本を入れてもらう事も出来ます、エロ本を入れる事も出来ました

借りられる本は東野圭吾伊坂幸太郎等の有名な小説も沢山ありました

ホリエモンの刑務所なうなんかも置いてありました

9ヵ月間で役250冊近くの小説を読みました

とにかく一日中本を読んでいました

 

留置所での生活はとにかく暇との戦いでした、取り調べがある時以外はひたすら部屋で放置されています、できる事といえば本を読む事と筋トレをする事ぐらいで他に暇を潰せるものは何もありませんでした

のちに相部屋になってからは人と話す事が出来て暇は潰せるようになりましたが一人でいる間はとにかく暇でした

 

また後日更新します